公共料金の割引制度

経済的につらい家庭も

女性が1人で子供を育てているひとり親家庭の場合、母親一人で生活費を稼ぐにも限界があるパターンも少なくありません。
そうなってしまうと、どうしても夫婦2人で働いて稼いでいる家庭よりどうしても収入が低くなってしまいます。

そうなると直接的に影響を与えるのが生活の水準です。
生活をすることができるレベルの生活水準はあったとしても、生活にゆとりがないと今後のことなどを考えても不安を感じてしまうことがあるでしょう。

しかし収入の低いひとり親家庭を対象とした支援制度も存在しています。
こういった支援制度を利用することで、日々支出してしまうお金を減らすことも家庭です。
経済的に余裕がない家庭ではこういった制度を上手く利用して、いまよりもゆとりのある生活を目指しましょう。

交通機関の割引

毎日職場に電車で向かっている人の場合、児童扶養手当を受給していると、交通機関の割引を受けることが可能です。
そこで必要になるのが市町村で発行してもらえる「特定者用定期乗車券購入証明書」です。

これを持って定期を購入する際に提出して購入をすることによって、通常の3割引の値段で定期を購入することができます。
定期は職場に行くには必要なものなので、必要な費用を削減できるのはかなり生活の負担を軽くすることができます。

住んでいる地域によってはJR以外でも交通機関の割引を受けることが可能な場所もあります。
金銭的な負担を減らすためにも自治体に確認を取ってみましょう。

粗大ごみ処理の手数料

大きなごみが出た場合、ものによっては粗大ごみとして出さなければいけません。
しかし粗大ごみの処理をしてもらう場合、ごみを処理するための手数料を支払う必要があります。
ひとり親家庭の場合、この粗大ごみ処理の手数料の減免制度も利用することが可能です。

児童扶養手当を受給している場合、粗大ごみを収集している場所に連絡を入れて粗大ごみの回収を依頼します。
この時に児童扶養手当受給者であることを告げると、受付から処理手数料免除申請書というのが届きます。

この申請書に児童扶養手当受給証明書など児童扶養手当を受給している照明になるものを添えて送ることで手数料の減免が受けられます。

上下水道の料金も

児童扶養手当の受給を受けている世帯では、上下水道の利用料金の減免制度も受けることができます。
申請をすることによって、上下水道の利用料金を免除してもらったり減額してもらうということが可能です。

ケースによっては、水道の基本料金から2ヶ月につき900円程度の料金が減額されるなどのケースもあります。
水道は生活していく上で必要不可欠なものなので、その利用料金を節約することができるのは非常に大きいです。

    © 2020 シングルマザーの生きる道 All Rights Reserved. | サイトマップ