住み込みのある仕事も検討してみて

住み込みの仕事とは

住み込みの仕事とは、職場に住んで働けるというものだ。
シングルマザーにとって職探しはとても大変で、さらに賃貸物件を借りたくても審査が通らないという人も少なくない。
そんな人にとっては、住む場所も仕事も得られる住み込みの仕事はとても心強いものだろう。

住み込みの仕事をしたいと思っても、どんなものがあるのかわからないという人も多いだろう。
住み込みの仕事の代表的なものが、旅館やホテルだ。
温泉旅館などは地方にあることも多く、住み込みで仲居やホールスタッフなどを募集している。
子どもも同伴できる職場も多く、ほかの子どもを持つ家庭との交流が持てるというのも魅力だ。

期間工という仕事もある。
期間工というと男性のイメージがあるが、女性も活躍することができる仕事だ。
企業によっては単身寮のほかに母子寮を併設している。

女性の場合軽作業中心の仕事で安心して働くことができる。
期間工は契約期間が決まっているが、契約更新のチャンスも多い。
長く働くことで正社員にステップアップすることもできる企業もある。

メリット

住み込みの仕事にはメリット・デメリットがある。
住み込みの仕事は職場に住んでいるようなものなので、通勤時間がかからず子どもの近くに常にいられるということだろう。
職場や敷地内に住居や託児所がある場合は、何かあればすぐに駆け付けることができる。

子どもにとっても親が近くにいるという安心感を得られるだろう。
また職場にはたくさんの大人の目がある。
同じような環境の人もいるので、助け合いながら生活ができるだろう。

デメリット

デメリットもある。
住み込みの仕事は地方のケースが多く、引越しが必要になる。
今まで築き上げた友人関係などがなくなってしまうというリスクは大きいものだ。
また住む場所は会社から指定された場所になるので、実際に入居したら部屋が古かったり、職場から遠かったりというトラブルもある。

不規則な勤務形態の場合もあるので注意したい。
職種によっても違うが、早朝や深夜の勤務があるケースも。
子育てと仕事を両立するうえで時間はとても大切だ。

勤務時間が不規則な場合は子どもの生活リズムにも影響を与える。
仕事内容や勤務時間はきちんと確認しておいたほうが良いだろう。

勤務中の子どもの環境

住み込みの仕事の場合、勤務中の子どもの環境は気になるポイントだ。
職場によって環境は異なるが、提携の託児所があったり、職場に同伴可能だったりする。
子どもの年齢によっては、お留守番をさせることもできるだろう。

住居が職場の敷地内であれば、お留守番をさせていてもすぐに駆け付けられるので安心だ。
最近ではシングルマザーをサポートしてくれる企業も増えている。
働きやすい環境で母子ともに楽しく生活できることが大切だろう。

    © 2020 シングルマザーの生きる道 All Rights Reserved. | サイトマップ